プログラム関係の備忘録。技術系記事1000記事以上を目指すブログ
TAG

Laravel

  • 2018年5月22日
  • 2018年5月22日

【Laravel5.6】Carbonで指定の時間を足して結果を取得する

はじめに 時間と時間を足す計算がcarbonを使うと2行で済んで楽だったという話。 タイトルが分かりにくいので具体的に今回したいこと。 フォームから以下を入力 ・日付(yyyy/MM/dd) ・開始時間(HH:mm) ・所要時間(分) ・DBには開始日時と終了日時がyyyy/MM/dd HH:mm:ssの形でインサート。 当初は開始時間と終了時間を入力する仕様だったが、所要時間を入力するほうが何か […]

  • 2018年5月19日
  • 2018年5月22日

【Laravel5.6】Log出力と便利な監視方法

今回すること laravel5.5までと仕様が変わっているようなので、5.6の環境でLogファイルを出力するまでの手順をざっくり記載。 また、出力されるLogを監視するときのlessコマンドの使い方。 Laravel5.6でのLog出力 出力の設定 config/logging.phpの以下箇所でログ出力の設定ができる。 [php] ‘default’ => env( […]

  • 2018年4月30日
  • 2018年5月1日

【Laravel】Eloquentを使ったデータベースの操作の基礎

はじめに Laravelでデータベースを操作する方法は主に、DBクラスを利用したものと、Eloquentを利用したものがある。 今回は、Laravel特有のORMであるEloquentを使い、楽にデータベースを操作する方法をおさらい。 ORMとは? データベースとPHPのオブジェクトの間の橋渡しのような仕組みをもつ機能のこと。 ORMを使うことで、互換性のないデータを自動的に変換し、シームレスにデ […]

  • 2018年4月14日

【Laravel】フレームワークの基本構成、Routing(ルーティング)

とりあえずLaravelのデモページの表示ができるようになった。 その後にまず覚えておくべきLaravelフレームワークの構成や使い方をメモ。 Laravelのバージョンは5.6です。 前回 【Laravel5.6】Ubuntu16.4にPHP7.2を入れ、Laravelをインストールするまでの手順 Routing(ルーティング)を理解する LaravelではWebで特定のページを表示させるために […]

  • 2018年4月12日
  • 2020年6月12日

【Laravel5.6】Ubuntu16.4にPHP7.2を入れ、Laravelをインストールするまでの手順

自分の知識不足ではあるが、UbuntuにLaravelをインストールするという手順が ネット上古かったり、書いてあることがまちまちだったりで結構苦戦した。 ちなみに以下記事の内容なども知らずにapt-getを乱用していた。 https://linuxfan.info/package-management-ubuntu そこでこの記事では、自身のメモを兼ねて初心者でもつまずきにくいようにLarave […]