まず、Redmineとは?
Redmineとはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア。
Redmineを使うことで、タスク管理(個々の作業や課題などの管理)や進捗管理(目標に対してどの程度進んでいるか)などの情報を社内で共有することで、プロジェクトが計画通りに進むようにするのを助ける。
Redmineの基本機能
チケットの管理
Redmine内ではタスクのことをチケットと呼ぶ。
やるべきことを記録、表示する機能。
チケットの表示方法は「チケット」、「ガントチャート」、「カレンダー」といった形式で表示を切り替えることができる。
チケット
登録されているチケットの一覧を表示する。
ガントチャート
ガントチャート形式でチケットを表示する。
※ガントチャート…計画全体を可視化し、段取りなどをわかりやすく把握することができるようにした工程表のようなもの。
カレンダー
開始日・期日をもとにカレンダー形式で表示する。
Wiki
手順や記述的なメモなどを作成しチーム内で共有しながら更新ができる。
リポジトリ
バージョン管理ツールと連携し、コミット履歴やリポジトリ内のファイル参照ができる。
ニュース
メンバー全員へのお知らせを掲載する。
Redmineで何ができるか
チケットをみることで、いつ誰が何を行うのかを明確に認識することができる。
フィルタをかけることでステータスを【完了】【未完了】で分けたり、担当者別、優先度、終了日などによって分けることができる。
チケットが更新されるとメール通知させることができる。
作業時間を自動計算で算出できる。
他にも、Git等のバージョン管理ツールと連動させることができたりもします。
Redmineの不便なところ
デザイン
プトジェクト管理のソフトウェアのため余計なデザイン等は不要なものだとしても、なかなか馴染みにくい。
業務以外のコミュニケーション
コミュニケーションとしてもRedmineは使用できるが、専用のツールよりは当然使い勝手が劣るため、業務外のものについてはわざわざRedmine一つで全て行うというよりも別ツールとの併用が無難。