プログラム関係の備忘録。技術系記事1000記事以上を目指すブログ

RubyとRailsのバージョンを変更(ダウングレード)する方法

  • 2019年5月8日
  • 2019年5月10日
  • Ruby
  • 12325view
  • 0件

はじめに

最新のstableにしとけばいいやろ。
後になって顧客からバージョン指定がきた。
そんなときのために。

Rubyのバージョンを切り替える(ダウングレード)

現在のバージョンを確認

コマンド

ruby --version

実行結果

ubuntu@ubuntu-VirtualBox:~/rails/railsApp$ ruby --version
 ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x86_64-linux]

rbenvにインストールしているバージョン一覧を確認する方法

コマンド

rbenv versions

実行結果

ubuntu@ubuntu-VirtualBox:~/rails/railsApp$ rbenv versions
2.6.3 (set by /home/ubuntu/rails/railsApp/.ruby-version

指定されたバージョンを新たにインストールする

コマンド

rbenv install 2.〇.〇

インストールが終わったら、バージョンを指定します。
指定方法は2種類

全体でのバージョンを変更

コマンド

rbenv global 2.〇.〇

特定のディレクトリのみで変更したい場合

rbenv local 2.〇.〇

変更を確認

コマンド

rbenv version

実行結果

2.4.1 (set by /home/ubuntu/.rbenv/version)
 2.6.3

希望のバージョンに切り替わっていたら最後に以下のコマンド

rbenv rehash

Railsのバージョンを切り替える(ダウングレード)

続いてRailsの指定

現在のバージョンを確認

rails -v

実行結果

Rails 5.2.3

現在のRailsをアンインストールする

gem uninstall rails 
 gem uninstall railties -v '5.2.3'

複数バージョンがインストールされている場合は以下のような選択肢がでます

Select gem to uninstall:
 1. rails-5.2.2
 2. rails-5.2.3
 3. All versions

バージョンを指定してRailsをインストールする

gem install -v 5.2.2 rails 

再びバージョンを確認して変わっていることを確認する

コマンド

rails -v

実行結果

Rails 5.2.2