簡単ですがコマンドだけ見たい場合などに
apache
apache2のインストール
sudo apt install apache2
apacheのコンフィグエラーがないか確認
sudo apache2ctl configtestmariadb
mariadbのインストール
sudo apt install mariadb-server mariadb-clientmariadbの設定
sudo mysql_secure_installationサーバー起動時にmariadbを自動起動する
sudo /lib/systemd/systemd-sysv-install enable mysql外部接続するためのbind-addressの設定箇所はubuntuでmariadbを使う場合以下にある。
/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnf
// 確認用
sudo netstat -tlpn新規でデータベースを作成する
// root権限でログイン
mysql -u root -p
// データベースを作成
CREATE DATABASE 【データベース名】;
// 例
// CREATE DATABESE TESTDB;作成したデータベースへの権限の付与(全ての権限を与える場合)
GRANT ALL ON [DB名].* TO [ユーザー名]@'%' IDENTIFIED BY '[パスワード]';
// 例
// GRANT ALL ON TESTDB.* TO TESTUSER@'%' IDENTIFIED BY 'PASSWORD';権限を付与したユーザーでデータベースが見られるかどうかの確認
// 権限を付与したユーザーでログイン
mysql -u TESTUSER -p
// データベースの確認
SHOW DATABASES 【DB名】;
// 例
// SHOW DATABASES TESTDB;mariadbの再起動
sudo systemctl restart mariadb.servicephpmyadminのインストール
sudo apt install phpmyadminphp
php関連のモジュール
sudo apt install software-properties-common
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/phpphp7.2のインストール
sudo apt install php7.2 libapache2-mod-php7.2 
               
                      