プログラム関係の備忘録。技術系記事1000記事以上を目指すブログ
YEAR

2018年

  • 2018年4月30日
  • 2018年5月1日

【Laravel】Eloquentを使ったデータベースの操作の基礎

はじめに Laravelでデータベースを操作する方法は主に、DBクラスを利用したものと、Eloquentを利用したものがある。 今回は、Laravel特有のORMであるEloquentを使い、楽にデータベースを操作する方法をおさらい。 ORMとは? データベースとPHPのオブジェクトの間の橋渡しのような仕組みをもつ機能のこと。 ORMを使うことで、互換性のないデータを自動的に変換し、シームレスにデ […]

  • 2018年4月20日
  • 2018年4月20日

Ubuntu16.4でMySQLとphpMyAdminの設定

詳しく解説ではなく初期設定するための簡潔なコマンドメモ。 ①MySQLのインストール [shell] sudo apt install mysql-server [/shell] ②phpMyAdminのインストールと設定 [shell] sudo apt-get install php-mysql sudo apt-get install phpmyadmin sudo ln -s /etc/p […]

  • 2018年4月14日

【Laravel】フレームワークの基本構成、Routing(ルーティング)

とりあえずLaravelのデモページの表示ができるようになった。 その後にまず覚えておくべきLaravelフレームワークの構成や使い方をメモ。 Laravelのバージョンは5.6です。 前回 【Laravel5.6】Ubuntu16.4にPHP7.2を入れ、Laravelをインストールするまでの手順 Routing(ルーティング)を理解する LaravelではWebで特定のページを表示させるために […]

  • 2018年4月14日
  • 2020年6月14日

【Ubuntu】TimeShiftを使ってUbuntuのホットバックアップを作成

はじめに ファイルバックアップではなく、システムのバックアップを取りたい。最も手軽そうだったのがこのTimeShiftだったので、使い方を以下にメモします。 ※この記事は物理マシンにインストールしたUbuntu16.04または18.04でできることを確認済みです。VirtualBoxで仮想マシンとして動かしているときはTimeShiftを使わず、仮想マシンごとバックアップを取る以下の方法がオススメ […]

  • 2018年4月12日
  • 2020年6月12日

【Laravel5.6】Ubuntu16.4にPHP7.2を入れ、Laravelをインストールするまでの手順

自分の知識不足ではあるが、UbuntuにLaravelをインストールするという手順が ネット上古かったり、書いてあることがまちまちだったりで結構苦戦した。 ちなみに以下記事の内容なども知らずにapt-getを乱用していた。 https://linuxfan.info/package-management-ubuntu そこでこの記事では、自身のメモを兼ねて初心者でもつまずきにくいようにLarave […]

  • 2018年4月8日
  • 2018年4月14日

ubuntuでApache + PHPを入れてもphpinfo()が真っ白(コメントアウト)される件

基本的な設定、開発環境編~LAMP構築~ ubuntuでApache + PHP環境を作る際に、Apacheは起動しているし、PHPも問題ない。 なのに試しにphpinfo()を記述したページにlocalhostからアクセスしても、画面が真っ白ということがある。 実際に再現したので、いろいろ検索してみると、同様のケースがいくつかあった。 【PHP】phpinfo();を表示できない http:// […]

  • 2018年4月8日
  • 2018年4月14日

【Ubuntu】Windows7からUbuntu16.04(32bit)をリモート操作する方法

結論 TeamViewerで出来ました。 他にも、GoogleChromeのリモートデスクトップ、xrdpを使う、VNC Viewerを使った方法とリモートで操作する手段はいろいろあるようだが、どれもうまくいかなかった為結局TeamViewerを使うとうまくいった。 GoogleChromeのリモートデスクトップを使うのが中でも最も簡単に思えるが、接続先のUbuntuが32bit版の為Chrome […]

  • 2018年4月7日
  • 2018年4月14日

【Ubuntu】基本的な設定、開発環境編~LAMP構築~

【Ubuntu】インストールした後の基本的な操作や設定もろもろ 前回の記事の続きで、開発環境に関しての最低限の設定もろもろを記事にしました。 対象:Ubuntu 16.04 open ssh serverのインストール [shell] sudo apt install openssh-server -y [/shell] git [shell] sudo apt install git -y [/ […]

  • 2018年4月7日
  • 2018年4月14日

【Ubuntu】インストールした後の基本的な操作や設定もろもろ

前回(【Ubuntu】CDドライブなしのPCにUSBでUbuntuをインストールする)使わなくなったPCにUbuntuをインストールしました。 今回は、インストールが無事に終了したあとの、Ubuntuの基本操作と設定もろもろを記事にします。 これまでタッチパッドの端っこをスーッと撫でてスクロールしていたのが、ubuntuに変えるとデフォルトで2本指でスクロールができたのが何気に捗るポイントでした。 […]

  • 2018年4月5日
  • 2019年5月20日

【Ubuntu】CDドライブなしのPCにUSBでUbuntuをインストールする

はじめに 目的は、使わなくなったノートPCにUbuntuをインストールすること。 障害 私の場合は以下の障害がありましたので、2つに分けて解消策を書いていきます。必要ない部分は読み飛ばして閲覧ください。 ・Ubuntuを入れたいPCが32bitなので、現在は公開されていないUbuntuの32bit版を入れたい。・DVDドライブが本体に付属していないので、ディスクを使わない方法でインストールしたい。 […]

  • 2018年3月31日
  • 2020年7月20日

【MySQL】インデックスのつけ方

一つのインデックスをつける場合 複数のインデックスをつける場合 インデックスを確認する インデックスを削除する

  • 2018年3月28日
  • 2018年3月28日

【WordPress】ショートコードに引数を指定する方法

おさらい まずは以下の記事で使ったサンプルを対象にし、ショートコードに引数を指定する方法を確認 ショートコードを使い投稿ページからテンプレートを呼び出す 変更前 [php] function func() { return "サンプルです。"; } add_shortcode(‘shortCD’, ‘func’); [/php] […]

  • 2018年3月27日
  • 2018年3月28日

WEBページの画像を簡単に一括保存する方法

ウェブサイトに表示されている画像を一括保存したいときに便利なツールを2つ紹介。 Chromeの拡張機能を使う Chromeの拡張機能で「Image Downloader」というツールを使うと一括保存が可能になる。 https://chrome.google.com/webstore/detail/image-downloader/cnpniohnfphhjihaiiggeabnkjhpaldj サ […]

  • 2018年3月25日
  • 2018年3月25日

【MySql】oracleやpostgresと違うカラム結合の書き方

カラム結合方法 「||(ダブルパイプ)」では認識しない為、「CONCAT」を使う 使用例 例えば、別フィールドにある「名前」と「性別」をカラム結合し、「タロウ(男)」のように表示したい場合 [sql] SELECT CONCAT(‘名前’, ‘性別’) FROM TABLE [/sql] 実行結果は タロウ男 ハナコ女 のようになる。 [sql] S […]

  • 2018年3月22日
  • 2018年3月22日

手軽にマッチングサイトを作ろうと思ったらまず検討したい3つのCMS

タイトルの通り、スピーディにマッチングサイトを作ってみたいと思った時の手段を紹介。 サービスを作るとなると、まずはビジネスモデルをじっくり練ってからの開発が無難と思います。しかし、ネットで調べるともっと手軽に、ノンプログラマーでも作ることが出来そうな手段がいくつか出てきたので、それらをまとめていきます。モックとして、まずはアイディアを形にしてみたいといった時にも良さそうです。 マッチングサイト制作 […]