プログラム関係の備忘録。技術系記事1000記事以上を目指すブログ
  • 2019年2月3日
  • 2019年2月3日

【解説編】node.js expressを使ったAPIサーバーでJson Web Tokenの使い方

はじめに 書いている内容 Reactとexpressを使ったWebサービスで、ユーザー情報の認証機能をJson Web Tokenを用いて実装する方法。 MVCモデルを用いたLaravelなどでは初めから用意されているAuthを使ったりして簡単に実装できますが、React単体でそういう機能はありません。 expressだけでならPassportというのも使えるみたいだけど、ちょっとやりたいことと違 […]

  • 2018年11月10日

Dockerでreact+express+MySQLの環境構築

reactは描画に専念し、expressでAPIサーバー、DBにMySQLといった構成。 やりたいことが明確だったので上記のように分けた構成をdockerで作ってみました。 reactの環境構築について調べていましたが、やり方はいろいろあるよう。 手軽なのに便利なcreate-react-appを使って構築することにしました。 docker-compose [shell] version:  […]

  • 2018年10月13日
  • 2018年10月13日

チェックボックス、ラジオボタンの影響

チェックボックス、ラジオボタンが嫌いです。なぜなら苦手だから。 チェックボックス、ラジオボタンの影響 冒頭に書いた理由により使いたくないのが本音だが、案件等では登場頻度が高いのが現実で、普通のフォームと比べて以下のような影響がでてくると思う。 データ登録時 フォームで入力した値をDBに格納する場合 ラジオボタンは一つしか選択できないフォームのため、やりやすい。 男、女から選択するラジオボタンがある […]

  • 2018年9月1日
  • 2018年9月8日

【Laravel】アプリケーション構成が意味不明なときのTips

Laravelでの開発案件に参加して環境構築をしていく際にどんなコマンドを打ってどこの設定を書き換えて~というTipsです。 Laravel自体の環境構築については以下記事で解説しています。 Ubuntu16.4にPHP7.2を入れ、Laravelをインストールするまでの手順 環境変数の設定 Laravelのアプリケーションのディレクトリ構成は、どんなプロジェクトでも当然だいたい同じようになってい […]

  • 2018年8月30日
  • 2020年6月14日

【VirtualBox】ホストとゲスト間でコピペができないとき

はじめに VirtualBoxで仮想マシンを作成し、ホストPCとゲストPC間でコピペがしたいのにできなくて不便に感じるとき。 デフォルトではできないのですが、以下の方法で簡単にホストゲスト間のコピペができるようになりますので、仮想マシンを作ったときはまずやっておきたい設定の一つです。 ※Ubuntu16.04、18.04共に同じ手順で完了できます。 OSの設定を確認する まずはVirtualBox […]

  • 2018年8月30日

【VirtualBox】仮想マシンの保存・エクスポートの方法

VirtualBoxのメリットとして、仮想マシンをめちゃめちゃにしてしまってもまた作り直せばいいというメリットがあります。また、開発環境を作るときなどもホストPCを汚さずに済んだり、別のPCで仮想マシンを起動したりもできます。 ただ仮想マシンとはいえイメージを入れ直し、セットアップをやり直すのは少し時間がかかってしまうので、そんなときのために元気な状態の仮想マシンをエクスポートし、何かあったらすぐ […]

  • 2018年8月30日
  • 2020年6月14日

【VirtualBox】VirtualBoxにUbuntu18.04をさくっとインストールする方法

開発用サーバーやdockerを使った環境構築も多いですが、まずはVirtualBoxでlinux作って…から始める必要があることって多いです。毎度すぐ忘れてしまうため、リンク先や要点だけまとめておきます。 ISOファイルのダウンロード まずは仮想マシンにUbuntuを入れるためのディスクイメージをダウンロード https://www.ubuntu.com/download/deskto […]

  • 2018年8月28日

最も初歩的なdockerコマンドのメモ

最も初歩的なdockerコマンドのメモ、と初歩すぎるdockerfileの書き方 Dockerイメージを確認する [shell] docker images [/shell] Dockerfileを書く [shell] FROM ubuntu:16.04 RUN apt-get update && apt-get install -y [/shell] Dockerイメージを作る […]

  • 2018年8月26日

【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける③

はじめに 前回まで 【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける① 【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける② Dockerfileとは 公開されているDockerイメージをダウンロードしてそのまま使うのではなく、 自分用に必要な設定を整えたDockerイメージを使用したい。 その場合にDockerfileというファイルを用意し設定を書く。 Dock […]

  • 2018年8月26日

Ubuntuでsvnを使いソースをチェックアウトする方法

今更svnといった感じですが、使う必要に迫られるときはまだまだあると思います。 端末からsvnをインストール [shell] sudo apt install subversion libapache2-svn [/shell] 既にあるリポジトリからチェックアウトする 例えば以下のリポジトリからソースをチェックアウトする場合は http://****.co.jp:***/*** [shell][ […]

  • 2018年8月24日
  • 2018年8月26日

【JavaScript】アニメーション対応のゲージ描画ライブラリJustGageについて

はじめに チャートの描画で有名なライブラリにはchart.jsなどがあるが、ゲージなどの描画に適したライブラリがないかと探してみると、JustGageというのがありました。 用途としては、車のスピードメーターや飛行機のコクピットのイメージでの使い道や、ゲームの体力ゲージなどの表示にも使えるかと思います。 使い方はとても簡単ですが、サンプルがあまり詳しく載っていないようなので、使い方と簡単なカスタム […]

  • 2018年8月14日

Ubuntu32bitでも、Windows7でもDockerを使いたい

はじめに 本ブログで書いているDockerについてですが、手を動かしながらやったほうが絶対に覚えがいいだろうということで実際にPCにインストールしようとしたが、sudo apt install docker-ceの時点で止まってしまった。 理由は明確で、使っているubuntuが32ビットだからということ。 仕方ないのでもう一台のWindows7にDockerをインストールしようと思い立つも、Win […]

  • 2018年8月13日
  • 2018年8月14日

【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける②

はじめに 前回、Dockerを導入する前提として、アプリケーションの構成とは、という部分や、Dockerが提供してくれる機能についてまとめました。 【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける① 今回は、Dockerをインストールし、簡単なチュートリアルまでを書いていきます。 Dockerインストールの事前準備 ここでは、Linuxディストリビューションの一つ、Ubuntuの […]

  • 2018年8月11日
  • 2018年8月13日

【Docker】Docker教科書を読んでDockerを身に付ける①

はじめに Dockerについての記事です。 Dockerをネットで検索してみると、「今さら人に聞けない」「Gitと並ぶ必須スキル」等がヒットします。 今後どうだとか、今から学習コスト払ってやる価値とかは置いておいて、単純に「コンテナ型仮想化技術」というのを頭で理解して使っていきたいと思ったのでメモしていきます。この備忘録を一通り書き終えたときには今注目のKubernetesとかいうのもすんなり入っ […]